N CLINIC Dr.野村 裕 オフィシャルブログ

二重・リフトアップ・アンチエイジングなら美容外科医 野村 裕
~目元からお肌まであなたの美のトータルサポートはお任せください~

☆鉱泉とは!

先日、


温泉についてお話をさせていただきました。



同じように、


鉱泉というのもありますよね。



温泉と鉱泉、


なにが違うのかな、って思いませんか?



では、


鉱泉とは何でしょう?



環境省の鉱泉分析法指針による


鉱泉の定義です。


「鉱泉とは、


地中から湧出する温水もしくは鉱水の泉水で、


多量の固形物質、またはガス状物質、


もしくは特殊な物質を含むか、


あるいは泉温が、


源泉周囲の年平均気温より常に著しく高いものをいう。」


とあります。



ちなみに、


温泉の定義は、


(定義)


第二条


この法律で「温泉」とは、


地中からゆう出する温水、鉱水及び


水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、


別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。



別表に揚げる温度とは、


温泉源から採取されるときの温度が、


25℃以上のことです。



上の2つの定義からすると、


温泉も鉱泉の中に含まれるということでしょうか。



そして、


鉱泉のうち、


特に治療の目的に使われるものを療養泉というそうです。



鉱泉の分類には、


いくつか方法があります。



一つは、泉温の分類


冷鉱泉  25℃未満


低温泉  25℃以上34℃未満


温 泉  34℃以上42℃未満


高温泉  42℃以上



このうち、


25℃以上の低温泉から上が、温泉になります。



次に、液性の分類


酸 性    pH3未満


弱酸性    pH3以上6未満


中 性    pH6以上7.5未満


弱アルカリ性 pH7.5以上8.5未満


アルカリ性  pH8.5以上



他にも、


浸透圧による分類というのがあるそうです。



温泉や鉱泉に入る時、


脱衣所やお風呂の中に、


温泉の成分が書いてあるものが貼ってあります。



どんな温泉・鉱泉に入っているのかを


見てみるのも面白いかもしれませんね。



今日もお読みいただきましてありがとうございます。